クロスオーバー ダースベイダー
というわけで真珠湾に行ってきました
近辺には軍事施設が多く、
プレートを見落として太平洋艦隊司令部に間違って入りそうになり、
ゲートの軍人から 「貴様の作戦目的とIDは!?」 と、止められたり、
大型店舗があったので入ろうとしたらネイビー御用達商業施設だったらしく、
入り口でオバちゃんに 「貴様の作戦目的とIDは!?」 と、止められたり・・・
そんな愉快(?)な思い出も・・・(^ω^;ゞ
Pearl Harbor Historic Site(ビジターセンター)
左にある巨大なのが戦艦ミズーリ
右のテントみたいな建造物の海中にあるのが戦艦アリゾナ
アリゾナ記念館は入場無料ですが、まずビジターセンター内の劇場で
ドキュメンタリー映画を観て専用ボートで記念館へ渡ります
現地で知り合った日本人の女の子と一緒にビジターセンター内を回ったのですが、
たまたま観光客が多かったのか、映画の順番待ちがあふれてるわ動かないわで、
20~30分待ったのですが、2時間ぐらいかかりそうな予感がしたので、
協議の末、遂には渡るのを断念しました・・・
【ミズーリ】(USS Missouri BB-63)
【ビジターセンターのアリゾナ模型】(USS Arizona BB-39)
【アリゾナのアンカー】
なんというか・・・
資料館で日本の1930年代の暮らしニュースみたいなのが上映されてるんですが、
すごく明るい調子の映像が流れているのが、気まずいというか、そんな気分に・・・
ビジターセンターの端にボーフィン博物館というのがあります
こちらは民間が運営してるらしいのですが、
先の大戦で4隻の軍艦、34隻の民間船を沈めた大戦果を誇り、
日本では対馬丸を沈めた艦として有名な潜水艦ボーフィンを中心に、
様々な兵器が展示してあります
ボーフィン乗艦は有料ですが、園内見学は無料です
あと、食堂があるのでここでお昼ご飯・・・
【ボーフィン】(USS Bowfin SS/AGSS-287)
【回天四型】
旧日本軍の特攻兵器:人間魚雷です
以前見た回天一型は一人乗りですが、こちらは二人乗りでかなり巨大
反対側は内部が見られるように加工されています
【ハープーン(Harpoon)対艦ミサイル】
【トマホーク (Tomahawk)巡航ミサイル】
核の搭載も可能です
【サブロック(Subroc)対潜ミサイル】
核弾頭搭載です
とまあ、大戦中/大戦後の兵器が結構無秩序に展示されてますが、
なぜか大戦後のミサイルと魚雷率が高いのが謎・・・
ちなみに一番上のビジターセンターの画像中央に見える赤い三角帽子と
その左横にある白黒縞模様の2本の筒状のものは弾道ミサイル
ビジターセンターから徒歩20~30分ぐらいのところに、
ディスカウントスーパーマーケット 「ターゲット(Target)」 があります
道さえ間違えなければ!
Googleマップさえ信じなければ!
道を尋ねた時、あのアンちゃんが間違った方角を言わなければ!
1時間もかからなかった!!
更にバスを使えば、バス停から徒歩10分だったな・・・ (´・ω・`;ゞ
そんな冒険(笑)の末入手したのが・・・
ターゲット限定 ダークサイドムーン ヒューマンアライアンス
/Target exclusive Dark of the Moon Human Alliance
オートボット レッカーズ レッドフット/Autobot Wreckers Leadfoot
レッドフットなのか? リードフットなのか? どっちやねん?
日本版・・・というか、通常販売版はフロントの 「的(まと)マーク」 や、
ゼッケンをはじめとした各種マーキングが入ってません
劇中でも印象的なのでこのオミットは寂しい限り・・・
というわけで、マーク付きが欲しくて購入 $33.99(約2550円)
・・・はさておき!
こっちですよ!
最近、日本ではクロスオーバー系があまり話題にならないので、
こんなものが出てるとは知らなかった!
他のキャラは結構あっちこっちで見かけたのですが、
ベイダーはターゲットで見かけたのが唯一であり、ラスト1個! 即ゲット!
StarWars 2011 Legacy - Crossover -
DarthVader / SithStarfighter
$8.99(約675円)で購入
翼を閉じることが可能
ギゴガゴゴ・・・
スターファイターからややガニ股のダースベイダーに変形
大きさはスカウトクラスぐらい
このモチーフは以前にもありましたが、変形パターンは全然違います
前方から見るとやや平たいですが、横から見るとカッコイイ!?
可動は思ったよりも微妙かと・・・
んで
胸のコックピットハッチのようなギミック・・・
ビークルモードの脚ですかね?
両翼を開いて三点保持・・・ は、トップヘビーすぎて出来ないけど・・・(-ω-;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント