2011年3月30日 (水)

私にいい考えがある!

トランスフォーマー マスターピース MP-1L コンボイ(最終生産)
というか台座のレビュー
付属サウンドステージ


玄田哲章による新規録り下ろしの台詞が鳴るのですが、

電池を入れてボタンを押したら・・・


「うおおああああーーーーっ!!」


一発目にこんな台詞(?)が出てフイタ・・・(;_ _)ノ彡 バンバン!


台詞はランダムで・・・

 ・「私は、サイバトロン総司令官、コンボイ!
 ・「サイバトロン戦士! トランス フォーーム!
 ・「サイバトロン戦士!アターーック!」 
 ・「トランスフォーーム!
 ・「たとえこの身が犠牲になろうとも・・・!
 ・「お前が死ぬか、私が死ぬかだ! メガトロン!
 ・「どけロディマスっ!邪魔だっ!
 ・「どけっ!邪魔だっ!
 ・「なにも嘆き悲しむことはない・・・ じきに私は生まれ変わるからだ・・・
 ・「後を頼んだぞ、ロディマスコンボイ!
 ・「この宇宙が平和になる・・・その日まで!
 ・「私の負けだ、メガトロン!
 ・「自由とは、全知的生命体の権利である!
 ・「私にいい考えがある!
 ・「うおおあああああああああーーーーっ!!
 ・ギゴガゴゴ・・・(変形音)

・・・って、これで全部なのかな?


定番台詞や名台詞もある中、
明らかにチョイスがオカシイだろ?・・・って台詞もチラホラ(笑)

いや、叫び声とかすごく嬉しいけどっ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


こりゃ、2010キャンペーンのロディマス台座も楽しみだぞぃ!

ちなみに締め切りは明日! 明日の消印の応募まで有効なので、
忘れてた人は慌てず急いで正確に!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土)

トランスフォーマー アニメイテッド #32 師匠の形見

洋画とかで日本の古武術を使う西洋人は凄く強そうだと思いませんか?

   あ、クルーゾー警部とか一部そうでもない人もいますが

 

また、「ジュードー」 とか 「カラテ」 とか
カタカナで書かれると凄く強そうだと思いませんか?
「スモウ」 でさえ強そうですが、個人的に 「ケンドー」 だけは

   「コバヤシ」 という名前が浮かんでしまい微妙です

 

あと、謎の武術 「バリツ」 は、ミルキィホームズのおかげでますます謎になりました
というわけで、あらためて wiki 見たら・・・ バーティツ・・・

   ふーん、そんな説があるのか・・・ (´・ω・`)

 

トランスフォーマーの世界にも
メタリカトー/Metallikato と呼ばれる謎の武術があります
銃などの飛び道具まで含む、武器を駆使することもある格闘技らしいです


というわけで今週のアニメイテッドは、
そのメタリカトーも含むサイバトロン武術、サイバーニンジャという流派の
プロール ジャズ の師匠、ヨケトロン との過去エピソードやら色々・・・

忍術というよりは、功夫的な描かれ方、ちょっとジェダイ風味?
アメリカ人の東洋イメージを見事に映像化(笑)

ヨケトロンの声は有本欽隆・・・ 豪華すぎ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
ちなみに、言語版は日系人


なかなかシリアスで重い話だったので、番組のメインターゲットである
3~5歳の子供視点的にはたぶん退屈なんだろうなと・・・ (^-^;

だんだんとスタッフの趣味が濃くなってる感じ?

 

あと、センチネル・・・ 軍法会議モノとまでは言わんが

   子供番組なのに凄いヨゴレ役(笑)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土)

トランスフォーマー アニメイテッド #31 ワスプの復讐

バンブルとワスプが入れ替わる話・・・


え? あんなバレバレの入れ替わりに何故みんなは気付かないのかって?


   だって、色が違えば別人 じゃん! (`・ω・´)ノ

   逆に、色が同じなら多少ディテールが違っても本人 なんだよ! ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

Oh, Jazz...(はぁと)

トランスフォーマー アニメイテッド」 第16話 エリートガード


メガトロンを撃退したオプティマスたちの前に現れた
総司令官ウルトラマグナスを筆頭とするエリートガードの面々・・・

さらわれたサムダック博士はメガトロンの次なる野望
サイバトロン星侵攻のためスペースブリッジの建造を強要され・・・

博士不在のサムダックシステムズ社の役員パウエル
重役会で社長に就任し、サリを追放する


・・・という内容

見どころはオールスパークの欠片で暴走した
サムダック社のポリスロボとの大戦闘シーン

     と

地球に興味深々のジャズさん萌えヽ(*´Д`*)ノ
センチネルに嘘を教えられてサリを怖がるジャズさん萌えヽ(*´Д`*)ノ
信号機を欲しがるジャズさん萌えヽ(*´Д`*)ノ


 
来週発売

海外版の紹介は >コチラ

 

そしてサリに戸籍が存在しないという
とても視聴メインターゲットが幼児とは思えない重い事実が判明して次回へ


 


あれ? センチネルがそんなに嫌なヤツには感じられなかった
いやまあ、それでも性格の悪い嫌なヤツですけど・・・(^^;

次回はそんなセンチネルの愉快な販促回 (* ̄m ̄)ぷ
・・・市長との会見シーンはカットされたりするんだろうか?

 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年7月10日 (土)

One shall stand, one shall fall.

世間ではもう若本ロンが店先に並んでいるのに
調べたら12日頃入荷ですって!?


      おのれアマゾン! (`・ω・´#


トランスフォーマー アニメイテッド」 第15話 メガトロンの復活 パート2


先週の続き~~ (`・ω・´)ノ

オートボットの宇宙船が墜落して山腹に突き刺さる、1作目オマージュ回


復活したメガトロンが圧倒的な強さでオートボットをこてんぱんに!
スタスクにお仕置き(笑)してる間に逃げられるんですけどね

態勢を整えて大反撃のシーンにかかる主題歌は燃えた!


なんとかメガトロンを撃退しつつも、サムダック博士がさらわれておしまい
次回、エリートガード登場!
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

(おもちゃ屋で) おいがあんまい売れちょらん気が・・・

自虐ネタかよ!? ぶっちゃけすぎだ! ふきだしたじゃねーか!
うん、ラチェットのとっつあんどこも売れ残ってるよね・・・


   そうだ、私にいい考えがある! (゚∀゚)


地元振興的な意味で 鹿児島県民170万人 がみんな買えば、
売り切れどころか、逆に1回の生産で170万個売れたという記録が・・・


だめだー!! 鹿児島では放映してないー!!
(`Д´;


というわけで・・・

トランスフォーマー アニメイテッド」 第14話 メガトロンの復活 パート1


いきなり山の中で発見されたというメガトロンのボディ!

・・・と、復活までの伏線がちょっとばかりすっ飛ばされましたが、
ついにメガトロン様の復活でございます。

作画もきれいで、動きも良くて、エフェクトもバリバリ入って、たまらんです!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

   でも、ラチェットはちょっとやられ役・・・ 販促にはなりません(^-^;


 


音仏・・・


トミカの販促とJAF(スポンサー)へのご機嫌取り・・・ なんだこれ? (´・ω・`;
TF関係ねぇじゃん!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月26日 (土)

ギゴガゴゴ・・・

あんギゴガゴゴち音は、身体んいろんなとこが鳴っちょっらしかど
・・・というような事を、ラチェットがアバンで言ってた


   あぁ、なるほどね・・・ 
   人間も身体ひねったり、伸びをしたりすると、パキパキ鳴るよね・・・


トランスフォーマー アニメイテッド」 第13話 ヘッドマスターをくいとめろ!


ヘッドマスター(本名:ヘンリー・マスターソン)登場の話

他のロボットの頭部を排除し、代わりにヘッドオンすることによって
そのロボットの身体を乗っ取る軍事マシン、ヘッドマスターシステム

軍用を許さないサムダック博士によって社をクビになったマスターソンが
逆恨みと資金調達のため、アイアンハイドを乗っ取り、太陽融合炉を占拠し、
身代金を要求するが、失敗・・・ ってのが大筋

ストーリーはアイアンハイドを中心によく練りこまれてて、見てて楽しかったです
あと、オプティマスのコンテナがG1デザインだった! カッコイイ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


太陽融合炉大爆発まで残り1~2分(?)で、
ロボットを急造して爆発を止めるという無茶っぷりが第1作目を彷彿(笑)

てゆか、太陽融合炉だのデストロニウムだの、
あいかわらずTF世界の人類は危険なエネルギーが好きですなぁ・・・(^^;

 

まあ、そんな感じ・・・


次回はメガトロン復活・・・
なんかいろいろとすっ飛ばされてる気がしますが、まあいいか・・・ (^ω^;

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

Conquer the seas and the rest will fall!

トランスフォーマー アニメイテッド」 第12話 対決!ダイノボット


サリがスワープにさらわれるが、その黒幕はメルトダウン
子供使って改造人間を造る人体実験ため・・・的な話

プロールとファンゾーン警部のコンビネーションが見どころ


ダイノボットたちは溶かされるのが怖くて配下になっていただけで、
サブタイのようにダイノボットと “対決!” って感は低く・・・

主なアクションシーンに出てきたのは・・・

  プリテンダー海中戦闘兵 サブマローダー
  プリテンダープレデター ボム・バースト


   ・・・のアウターシェルに良く似た、改造人間失敗作


こういうマニアックなスタッフの遊びも楽しみの一つだったり・・・ (^^


日本語では初めて “エリー湖” の名前が出て、舞台がどのあたりなのかが判明
まあ、これまでにも “Lake Erie” って看板は何度か出てるのですが・・・

(※舞台はデトロイトですが、第1話(以降も)では触れられませんでした)

この作品的には、どうでもいい情報かも知れませんが、
子供はこういうところから興味を持ち始めるので、もっと都市名を出してもいいと思うんですよ
社会科の授業で、「トランスフォーマーの街だ!」 って憶える子も増えていいんじゃない?

 


音仏は久々に販促的内容

    バズは予約したよー ヾ(o゚ω゚o)ノ゙  ヘッドオンギミックが楽しみなのですよ!


 
というわけで、次回はヘッドマスター・・・

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

あたしゃ~~ ブリッツウィングぅ~~ ♪

トランスフォーマー アニメイテッド」 第11話 湖底の激戦


前回に引き続き、ディセプティコンが登場

ブリッツウィングラグナッツがメガトロンを探して地球にやってくる話
一部シーン、作画が・・・ というか、サリが妙に小さく描かれてて妙に違和感が・・・

チョーさんの次回予告が予告になってねぇ!(笑)
あの変な歌が頭にこびりついて離れないよぅ~~ ( ̄▽ ̄;

正しい予告はこちら(web版)

次回はダイノボッツ再登場! ダーッ!ヾ( ゜ ▽、゜)ノ
 
 
 

ラグナッツは持ってなかったんですが、今回の観てちょっと欲しくなりました

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 5日 (土)

今は “ブラックアラクニア” ッシャ!

トランスフォーマー アニメイテッド」 第10話 クモ女の影


今回は第1話以来の出番! ブラックアラクニア! (と、センチネル)
オーガニックボディを持つ女性型半有機ロボット生命体
久々のディセプティコンとの戦いですね

同名キャラの初登場はビーストウォーズ」 第8話 クモ女のキック

柚木涼香(当時芸名:永椎あゆ美)の声優デビューキャラ (日本名はブラックウィドー)で、
今回も柚姉が演じてますヾ(o゚ω゚o)ノ゙

 

んで、ブラックアラクニア誕生秘話的な話で、全編シリアス・・・
秘話というか、悲話・・・ (´;ω;`)
(・・・と、センチネルとオプの折り合いが悪くなったきっかけ話)

子供番組とは思えないプチ鬱展開アダルティックな内容
ほとんどがナイトシーンで、BGMも全編にわたって暗めに選択されていて、
おかげでアバンと予告が浮きまくりです(笑)  給食費泥棒・・・ ( ̄▽ ̄;

 


音仏家・・・

 

      不覚にもフイタ! ( ̄▽ ̄

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)