ジェネレーションズ ワーパス
A good shot is worth more than a good intention!
今月下旬に発売されるユナイテッド ワーパスの海外版で、
パールリッジセンターのトイザらスに行った時の戦利品です
最終日の夜遅く、ワイキキにもトイザらスがあることを知ったのは内緒だ!(`;ω;´)ノ
たしか11ドル(800円ちょい)ぐらいだったかと
どうやらカップやスカージと並んで人気が無いのか?
安売りされてるのにどこでも余ってた印象・・・ ( ´・ω・`)
あとあっちはパワーコアコンバイナーシリーズが概ね安かった印象
5体セットはだいたい1500~2000円、2体セットは300~800円ぐらいの相場でした
ジェネレーションズ
サイバトロン 戦士 ワーパス/Autobot Warrior Warpath
ビークルモードは戦車
ミサイルは発射可能ですが、誤飲防止とかの安全基準のためでしょうか?
長いです・・・
戦車状態でも気になるのですが
ロボ状態ではもっと気になります(笑)
若干接地は悪いですが、可動範囲はまあまあ良いほう
無骨なシルエットが素敵です
このシリーズ特有のジョイントが各所に付いていて、
他の玩具の武器をアタッチメント可能です
「ZOW-333」 と 「K4-90W」 というマーキング
アメコミ風音喩の "Zoweee!" と "KA - POW!" の見立てらしいです
ちなみに日本版(ユナイテッド)では省略されているみたい
オリジナルトイ(1985年版/当時物)との比較
パーツ配置や配色、形状をそのまま対照させている部分が多くてビックリ
さて、ハワイといえば・・・
着替えいっぱい持っていって半分以上使わず失敗!
いや、いっぱい汗かくだろうと思ったのでー
概ね下はハーフパンツ、上は水着かTシャツに軽くシャツ羽織る感じ
一応死ぬほど暑いのですが、大汗かいても瞬間で乾いちゃうんで、
1日ぐらいじゃ汗臭くならないんですよ
てゆか、過去の西海岸や南洋群島での経験が全然活かされていない!?(笑)
次は服は少なめにするぞー! ( ̄▽ ̄) 。0(もっと玩具が買える)
ハワイでの移動手段は$2.5で乗り放題のバス(ザ・バス)が便利!
乗換券をもらえば、2時間以内ならもう1路線乗り放題
・・・だったのですが、
システムがよく判らず、乗るたびに普通に$2.5払ってました (^ω^;
あと、路線がよく判らないし、時刻表とか無いのでバスが来る時間の目安も判らない
とあるバス停では30分以上待ったし・・・(ノд・。)
こんな感じの本 であらかじめ勉強しておくことがオススメ
あと、4日間有効パスとかもあるので10回以上乗るなら、こっちがお得かも
ちなみにワイキキからパールリッジセンターまで1時間半ぐらいだったかな?
| 固定リンク
コメント
はじめまして。闇鍵でぃーきぃーと申します。
11ドルというと、大体アメリカだとデラックスサイズの通常価格なので、特に安売りされていたわけでは無いと思います。(というか日本が高い)
ワーパスに関しては日本では輸入ショップが大量に入荷して値崩れしたらしいので、国内版よりも安く買えることが多いですね。
投稿: やみかぎでぃーきぃー | 2012年3月14日 (水) 01:08