トランスフォーマー アニメイテッド #32 師匠の形見
洋画とかで日本の古武術を使う西洋人は凄く強そうだと思いませんか?
あ、クルーゾー警部とか一部そうでもない人もいますが
また、「ジュードー」 とか 「カラテ」 とか
カタカナで書かれると凄く強そうだと思いませんか?
「スモウ」 でさえ強そうですが、個人的に 「ケンドー」 だけは
「コバヤシ」 という名前が浮かんでしまい微妙です
あと、謎の武術 「バリツ」 は、ミルキィホームズのおかげでますます謎になりました
というわけで、あらためて wiki 見たら・・・ バーティツ・・・
ふーん、そんな説があるのか・・・ (´・ω・`)
トランスフォーマーの世界にも
メタリカトー/Metallikato と呼ばれる謎の武術があります
銃などの飛び道具まで含む、武器を駆使することもある格闘技らしいです
というわけで今週のアニメイテッドは、
そのメタリカトーも含むサイバトロン武術、サイバーニンジャという流派の
プロール や ジャズ の師匠、ヨケトロン との過去エピソードやら色々・・・
忍術というよりは、功夫的な描かれ方、ちょっとジェダイ風味?
アメリカ人の東洋イメージを見事に映像化(笑)
ヨケトロンの声は有本欽隆・・・ 豪華すぎ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
ちなみに、言語版は日系人
なかなかシリアスで重い話だったので、番組のメインターゲットである
3~5歳の子供視点的にはたぶん退屈なんだろうなと・・・ (^-^;
だんだんとスタッフの趣味が濃くなってる感じ?
あと、センチネル・・・ 軍法会議モノとまでは言わんが
子供番組なのに凄いヨゴレ役(笑)
| 固定リンク
コメント