When the music is rockin, I'm rolling!
カセットロボットの対決だ!(CV:政宗一成)
デヴァイスレーベル
ブロードブラスト/Broad Blast operating USB HUB
というわけで、一旦は発売が無期延期だか中止だかのアナウンスがあって
我々は絶望のどん底に落ちたものですが、色々あって先週末発売されました
イエ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ!!
土曜には届いていたのですが、ワンフェスやら、暑さ疲れの体調不良やらで
ずっと遊べませんでしたが、やっと開封!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
サイバトロン 通信員 ブロードキャスト/Autobot Communications Blaster
・・・と、仲間たちであるカセットボット(Autobots Mini-Cassettes)
左から
偵察員 スチールジョー/Tracker Steeljaw
監視員 イジェクト/Electronic Surveillance Eject
情報員 リワインド/Archivist Rewind
戦士 アムホーン/Warrior Ramhorn
ちなみに、カセットボットは 「ザ・ムービー」/「2010」 以降に登場します
カセットボットを胸に収納可能
・・・という、G1ブロードキャストのリメイク玩具ではあるのですが、
ブロードキャストが劇中ではラジカセに変形したのに対して、
この玩具は・・・
ノートパソコンに変形します
東芝 dynabook Qosmio
後ろから見るとフタが凄いことに・・・ (^ω^; 羽みたい・・・
パソコン時の大きさはこんな感じ・・・
我が家のバイオUの半分ぐらいのサイズ
で、ただの玩具ではなく、
実は東芝との共同開発の家電商品・・・
USBハブです
同じデヴァイスレーベルのダイナザウラー(マウス)とジャガー(USBメモリ)を挿して
パソコンと繋げてみた画像
付属のUSBケーブルが凄く短いです(笑)
・対応機種:USBインターフェイスを標準装備したWindowsパソコン
・対応機種:Windows XP/Vista/7
・コネクタ:標準Aタイプ
・ポート数:4ポート
・消費電力:110mA
・転送値:最大480Mbps
接地に多少の難がありますが、関節はよく動きます
特に膝関節が二重になっていて、膝立ても可能です
ミュージックレーベルのサウンドウェーブとの大きさ比較
もしかしたら旧玩具の対比を意識したのか?
単に設計したらこの大きさになってしまったのか?
ブロードキャストのほうが若干大きいです
ちなみに、カセットボットを入れたままだと、パソコンに変形できません
| 固定リンク
コメント