Cries and screams are music to my ears
ジャンク箱の中・・・
以前、クワガタンク(マイ伝メガトロン)の股間を改造した時の余りパーツを
じっと見てたら、いつの間にかパテ盛ってました
気づいたら手近にあったTFの塗装を落としてました
パテが固まってきたので大雑把に削って、その日は寝ました
朝起きて、おもむろにヤスリがけして形は完成
百均のMiniドライバーで彫刻したので頭部の▼が多少粗いのは気にしない
芯にした頭の造形が元々歪んでるので、若干 左右非対称だけど気にしない
ベランダでスプレー缶でざっくり塗装
<レシピ>
・ガンダムスプレー ブルー3
・タミヤスプレー シルバーリーフ + Mr.スプレー シルバー
・タミヤスプレー ライトガンメタル
ベランダから戻ったら液晶モニターが死んでた・・・ (´;ω;`)
そんなこんなで・・・ シール貼って完成。 (`・ω・´)ノ
オルタネイターズ 改造
デストロン 情報参謀 サウンドウェーブ
/Decepticon Communications Soundwave
1984年発売の玩具の中でもコンボイやメガトロンがカタログ落ちして、
売り場から退く一方、ずっと売れ続けたトップクラスの人気キャラです
そんなサウンドウェーブをでっちあげてみましたが、
なんだかちょっとカッコイイ感じになってしまいました
TFなので、普通はもっと野暮ったいというか、バタ臭い感じになるんでしょうが、
サウンドウェーブなので仕方ない(?)
ボディに使用したスキッズは、e-bayで比較的安価で出品されてます
バイナルではなく、オルタを使用した理由は加工や塗装のしやすさを優先したため
ディセプティコンのエンブレムはサウンドウェーブがモデルなので、
正面から見て、エンブレムの形に見えるように注意しながら調整しました
周りを黒くスミ入れして、バイザー内に見える 「眼」 を際立たせてみました
カセットロンは入りませんでした・・・ 残念!
ナンバープレートは思案中・・・
ストレートに「S・Wave」 とか、 音波→「Onpa」 とか、(政宗)一成→「1Say」 とか・・・
うーん、どうしましょう!?ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
今、暫定で使ってるモニタがくすんでて、確認が出来ないので、
色補正は勘でやってます・・・
実際の色とかけ離れているかもしれませんが、そのときは後日差し替えます・・・ (´・ω・`)ゞ
| 固定リンク
コメント