Molecular structure is the key to success.
あまりにも語ることが少ないキャラっていますよね・・・ (´・ω・`)
サイバトロン ミニボット 技術員 ドラッグ
/Autobot Mini-Bots Construction Engineer Huffer
玩具では腕の形がハンマーアームっぽいですが
劇中では普通です
菱形の目とドラえもんっぽい配色の顔が特徴
基本的に出番が少ない、出てても喋らないと影が薄く、
そのうえ・・・
超ネガティブシンキングな性格で、ちょっとでも不安要素があると、
作戦に反対したり、作戦が失敗する想定で語り出したりと、
血の気の多いサイバトロン軍には珍しい臆病者タイプです
そんな彼も、設定がまだ固まっていなかったファーストエピソードでは
コンボイに対して 「そうです!しっかり!」 とポジティブなレア発言が・・・
チョロQサイズのトラックキャブに変形
ちなみに英名の 「Huffer」 は、“不機嫌者” という意味で、
日本名の 「ドラック」 は “牽引” という意味の “Drag” とも、
単に“トラック” に濁点をつけたものとも言われていますが、
「Huffer」 の隠語として “麻薬をキメてる者” という意味もあり、
日本名も、ドラッグ → Drug=薬物 に掛けたではないかという噂・・・
真相はいかに?
負傷したコンボイに代わってコンテナを牽引するシーンの再現
ちなみにこのドラッグは海外オクで入手した当時モノで、
シール以外は一見綺麗ですが、左肩がゆるゆるでした・・・(´・ω・`)
| 固定リンク
コメント