I will give the public peace and desire.
サイバトロン グラインドコア/Autobot Grindcore
ウォルマート限定商品で、2007年ムービーラインとして、2008年に発売
まあ見ての通り、ガードシェル(英名:Landmine)のリペ商品です
サイバトイロン 極地戦闘士 ガードシェル/Autobot Aggressor Landmine
ビークルモード
建機TFではおなじみのビルドロンチックな黄緑カラー!
モチーフはシックスビルダーのクラッシュブル(1992年版/2003年版)で、
名前はアメコミ(「Dead Universe」)に登場するキャラ(リンク先右端)らしいのですが
これといった元ネタがハッキリとしないキャラクターです
先日のジョルトといい、ビッグダディといい、誰得なマイクロTFのリメイク・・・
こんなマイナーなキャラ引用で、ウォルマートは売る気があるのか?(笑)
いや、むしろグッジョブ?
バケットは可動
デラックスクラスのTF1体なら、アームがヘタる事なく余裕で持ち上げられます
ただし、本体が重さに耐え切れず前に倒れるので、
後ろを押さえてあげないといけませんけどー
キーをイグニッションして回すとタイヤからブレードが展開
さらにこのタイヤは内蔵ホイールギヤで2つが連動して回ります
露出しているホイール、または片方のタイヤを回すと連動する仕組み
可動箇所も多くて広いので、いい感じにポージングが決まりますが、
こんなのに限って一番カッコイイのが素立ちポーズとは、これ如何に・・・(^_^;
この広い可動、固い関節という特性のため・・・
ロボットモードよりもビークルモードの謎変形のほうが決まりすぎて困る(笑)
このほかにも多彩な謎ビークルが・・・(笑)
| 固定リンク
コメント