« WALTHER PPK/S | トップページ | サイバトロン特殊戦闘員 ダイノボット »

2009年3月25日 (水)

Honor does not need to be won, but it must never be lost.

26日発売のヘケヘケは…


「ダイノボット」「ホットショット」


…と、思いきや

   28日に延期してるんですって?

フライングを狙って毎日通ってたのに…  って事は明日か?(ぉぃ)


というわけで、
今日の紹介は、テレもちゃ版 ダイノボット   ダーッ!

ダー・・・
サイバトロン特殊戦闘員 ダイノボット/Maximal Dinobot

元々はプレダコンズ(デストロン)のメンバーでしたが、
メガトロンを倒す目的でマクシマルズ(サイバトロン)に寝返ります
性格はマシーンのように冷徹で、闘いだけが生き甲斐…


  …な感じのハズが、日本放映では例のアレで愉快なキャラ


日本語吹き替え版の口癖は 「ダーッ!」

担当声優は、藤原啓治氏/スコット・マクニール氏なんですが、
声も演技も似ていて、あまり違和感がありません(^-^;

ちなみにタランチュラスもそっくりです(チョーさん/アレック・ウィロウズ氏)

 

旧トイと比べて、塗装が劇中イメージにかなり近づきました
というか旧トイは、半透明のパーツが妙な部分に使用され、
さすがの私も購入を思いとどまってしまった程です(^-^;

顔のアップ
ダー!
口(歯)はペイントですが、これが有ると無いとでは大違い

ちなみにビーストフェイスのカバーは外してます。 カッコ悪いので
(※取り外しが可能なものは、ウチのは例外なく撤去してます)

 

ビーストモードはヴェロキラプトル
ダーーーッ!!
ひとつ残念なのは、特徴的な縞々模様の塗装が施されていないこと
旧トイから退化した唯一の部分


胸の前にあるスリッパ×2 は気にしないでやってください… (-_-;

実はロボットモードの脛の部分が、旧版では最大面積の半透明パーツ…
ビースト形態で目立たなくし、胴をスリムに見せる為の策かと推測しますが、

   逆にそのせいでスリッパが凄く目立つんですよ!ヽ(`Д´)ノ


まあそんな感じです。

|

« WALTHER PPK/S | トップページ | サイバトロン特殊戦闘員 ダイノボット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Honor does not need to be won, but it must never be lost.:

« WALTHER PPK/S | トップページ | サイバトロン特殊戦闘員 ダイノボット »