「誰が…、手乗りタイガー、ですって?」
新番組 「とらドラ!」
#1 虎と竜 / #2 竜児と大河 / #3 君の歌
電撃文庫刊 (原作:竹宮ゆゆこ/画:ヤス) のライトノベルのアニメ化
主人公の逢坂大河(とら) と 高須竜児(ドラゴン)で 『とらドラ!』
ラブコメ。
1・2話のストーリーに惹かれました。 今期トップクラスかも!
……と思ったのですが (´・ω・`)ノ
第3話の作画の雰囲気が微妙に違い、チョット失速中 (v_v;
なんだろ? 色数とか線数は変わらないけど、主線が雑? 画角が単調?
倉嶋氏の作画風を真似ようとして失敗した感じというか…
特にみのりんのアップがパステルに見えたりとか…
いやむしろ、1・2話とは別キャラ?(笑)
ストーリー的には面白そうなので、これぐらいじゃ切りませんが…(^^;
というわけで…
先々月だかその前の月だか、投げ売られてたんですが…
なんとなく買ってて良かった! どんなキャラかも知らなかったのに!
偉いぞ、当時の私様!!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ グッジョブ!
実は、第1話で “なんだこのキャラ” とか思ってたのですが、
次の回で私様ノックアウッ!!
べ、べつにくぎゅだからってわけじゃないんだからね!(ぉ
フフン顔と耳と尻尾を装着!
手乗りタイガーかわゆす ヽ(*´Д`*)ノ
同じく投げ売られてた マックスファクトリー製 とどちらがいいか悩みました
ポーズが見事にバッティングしてたので(笑)
買った当時、どっちも山積み2千円で投げ売られてたのですが、
アニメが始まった今となっては、どこも品切れ/高騰してますね(笑)
んで、購入の決め手はウェーブ製のほうがイラスト再現っぽかったのと、
スケール(実際の大きさ)でした
1/10スケールにしては、2回りほど大きく、
同社の同スケールシリーズと並べられない(笑)
↓
更に1回りほど大きい1/8スケールのマックスファクトリー製は
一般的な1/8と一緒に並べると、かなりデカ女になってしまい、
ちびっ子設定が崩壊するのですが…
ウェーブ製のものは一般的な1/8スケールとの相性がバッチリ!
1/10スケールなのに(笑)
あ…… 念のため言っておきますが、
私、思ったほど釘宮病ではな…(ry
ちなみに大河の声を誰がやるかなんて、当時は知りませんでした… (いやマジで)
| 固定リンク
コメント