「YOU GET TO BURNING」
空から轟沈>挨拶
「なでしこ隊~少女だけが見た“特攻” 封印された23日間~」
なんだろう? この微妙感… (;¬_¬)?
鹿児島イントネーションがどうとか、
映像の嘘がどうとか、
軍関係の描写がどうとか、言いたいけどあえて言いませんが、
それ以外の何か……
不自然なドラマ仕立ての言い回しとか、
カメラアングル/カメラワークとか…
こうなるとドラマ部分が要らない気がする…
NHKで作り直せ。ヽ(`Д´)ノ
特攻機といえば…
中島飛行機 キ-115 特殊攻撃機 『藤花』/『剣』
特別攻撃機ではありません
間に合わせ材料で作った飛行機
木材とかトタンとかで出来てて、安上がりです
用途は爆撃機
急造のため欠陥だらけ
100機以上作られましたが、実戦に参加してません
『藤花』は海軍、『剣』は陸軍の呼称
というわけで、
“特攻機” とひとくちに言っても、“特殊攻撃機” と “特別攻撃機” があります
ワタシも時々ごっちゃになりますけど(^^;
大雑把に言うと 「特殊>帰還前提」/「特別>戦死前提」
何故、特別攻撃機コレクション に入ってたんだろうと ふと思ったんですが、
ひょっとして靖國にある展示模型の解説が間違っているのかな?
てゆか 『橘花』 も特殊攻撃機じゃん!
“帰投は望むべくもなく” じゃなく、
胴体着陸させてパイロットとエンジンは回収するという、帰還前提の機体ですから
| 固定リンク
コメント