「合体! デバスターーー!!」
おもちゃ屋めぐりをしたのですが、
ニューバンブルビーが無い!
どこにも無い!
映画の影響か? 想像するに…
旧バンブルビーが売れなかった ↓ 小売店がニューバンブルビーの注文数をひかえ目にした . ↓ 映画がヒットした ↓ みんなニューバンブルビーが欲しくなった → 売り切れた ↓ 問屋がお盆休み → 入荷がとまってる . |
……という構図?
小売店が問屋の休み明けにどこよりも早く発注できるかどうかが
勝敗を決するといったところでしょうか?
その影響を受けてなのか、あれだけ余ってた旧バンブルビーがどこも売り切れ(笑)
仕方なく買っているのか、知らずに買っているのか……
ちなみにプライムとアイアンハイドも見かけ辛くなっているので注意?
そんな中、だだ余りのラチェットさんとジャズ山… カワイソス。
……というわけで、
Amazonでも購入数制限がついちゃったニューバンブルビー
いやもう、メチャメチャ動きます!!
胸部と脚部にはオートモーフ機構を搭載していて、
特に脚部は面白くて、つい何度も変形させてしまうですよ!
腰にも関節が仕込んであり、自然なアクションポーズも可能!
マイお気に入り度合いで言うと、トップクラス!!
劇中のイメージ+広い可動範囲+変形機能という点では
ラットラップ(ラットル)に並ぶ傑作として私のメモリーに記憶されましたYO!
で。
日曜日にサンシャイン60の地下にあるトイザらスで買ってキマシタ!!
トイザらス限定 「ブロウル」 (EX エレクトロニック ブロウル)
リーダーサイズなので、通称 「リーダーブロウル」
劇中ではブロウルではなく、デバステーターって名前ですけどね…
てゆか、それって日本名:デバスターじゃん!
この前の投票でデバスター(デバステーター)に1票投じたわけですが、
最初っから次回作に出す気無かったんじゃないの!? ∑( ̄ロ ̄lll)
まあいいや。
通常売ってるブロウルとは比べ物にならないくらいデカイ!!
この画像だとバンブルを手前に置いちゃったのでそうは見えませんが、
他のロボットを圧倒するぐらいとにかくデカイ!!
でもまあ、やっぱこれくらいの大きさじゃないと
あの圧倒的パワーは表現できません!!
実際、劇中ではメガトロンよりも強そうですしねー!
ライト&サウンド搭載で、主砲×1種、機銃×2種 の砲撃音が計3種と、
頭部連動スイッチで上記3種が連続して鳴るパターンがあるのですが、
変形させている最中についスイッチに触ってしまったり、
変形機構上、しかたなくスイッチが入ってしまう部分があるので
いちいちうるさい(笑)
残念な点は変形させた後のキャタピラやら装甲板やらが
一箇所に集約されてしまうため、脚の可動が制限されてしまったり、
可動範囲の狭い足首が、地面にちゃんと接地しないことですかねー
足首については、下図の赤い部分を削れば解決しそう?
(※改造は自己責任でお願いします/要・失敗しても泣かない勇気)
| 固定リンク
コメント