「ニュータイプの修羅場が見られるぞ!」
新番組 「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」
…はさておき
いやあ、残ってるところには残っているもんですね…
あと、新所沢駅東口のおもちゃ屋さんでも1個だけ在庫を見かけました。
スケールは1/144相当
“可変” 戦士の名の通り、このプロポーションで変形もこなすスグレモノ。
好きなガンダムタイプのモビルスーツを順に挙げろと言われると、
ダブルゼータはマイ的にかなり上位!
ゼータやν(ニュー)なんか足元にも及ばないほどにっ!
ちなみに、一番好きなガンダム は… >● ( ̄ー+ ̄)
可動部分は多く、下のようにサーベルを掴むポーズも可能
腰も若干左右に振る事が出来、メチャメチャ動く! …と思いきや
変形機構が邪魔して、接地時の脚の角度はそれほど選べません
スタンドタイプのベースを使って、空中に浮かぶ状態で飾れば
かなりかっこいいポーズがとれるかと思います
持ち手の指の隙間が大きくてライフルをしっかり保持してくれないのが難点?
Gフォートレス…
基本的にカッチリと変形し、変形後の保持力もまずまず
握り拳をつけた状態からだと完全変形も可能!
後ろにいるのはビーチャが搭乗した事で宇宙に名を馳せた名機
「金ぴかでオッシャレ~~!」(CV:広森信吾) …な百式(GFF)
分離状態…
コア・トップ(上半身パーツ)はライフル部分に重心があり、
台などの上で上手くバランスをとれば、水平に飾る事が出来ますが
直に地面に置くとコケます(とほはー
さらにコアファイター分離…
ちゃんと変形します
コア・トップ、コア・ベース用にもう2機あったら最高なのになぁ… (^^;
| 固定リンク
コメント