「コンボイ、トランスフォーーーム!!」
最近帰りが遅いので、ソレ系のショップとかに行けず
世間(?)に取り残されてる感が強いです (´・ω・`) しょんぼり…
…というわけで
すっかり失念してた人たちを買ってきた!(´・ω・`)ノ
米国ハズブロ社のパッケージを開封して、日本語版のシールを貼って、
日本語版の説明書を入れて、幅広透明セロテープで再封印
ちなみに、テープは雑にベタ貼り(笑
力強さに溢れているというか、なんというか…
“開封して遊ぶ派” なので、別にどーでもいいことですが(^_^;
先週の土曜日に全世界販売解禁
日本では世界に先駆けて金曜の夜0時に販売が行われました
なんで忘れてたのかなーと先週末を振り返ると…
そういえば疲労で死んでました。
というわけで、近所じゃこの2つを買うのが精一杯…
オプティマスプライムもありましたが、なんとなく食指が動きませんでした
オートモーフ(連動変形)で一発変形スタースクリームは無かったし…
とりあえず欲しくても無かった分は通販で購入するとして…
プロトフォームオプティマスプライム
日本でいうところの 『コンボイ司令官』 の地球でトレーラーをスキャンする前の姿です
プロトフォームというデザインに制約がない姿なので可動範囲がすごく広いです
映画の日本語吹き替え版では玄田哲章さんが声を担当(ひゃっほーぅ!)
ちゃんと、いわゆる “コンボイ顔” です
エントリーモードにトランスフォーム… なんだこれ?(笑)
小さな車輪が付いてるので転がすことも可能
日本で言うところの 『メガザラック』 や 『スコルポス』 です
デザインは劇中にそこそこ似せてるんですが、カラーリングは玩具っぽい感じ。
だがこれはこれで許してしまうのがフォーマー(笑)
ちなみに原語版の 「ビーストウォーズ」 のスコルポノック(日本名:スコルポス)は
第1話の台本が “Scorpinok” になっていたらしく、声優さんたちがそのまま読んで
いるために、第1話だけは “スコルピノック” になってるのですが、
2話以降の台本は “Scorponok” に直っているので、ちゃんと “スコルポノック” と
呼ばれています。
でも、メガトロンだけは劇中一貫して “スコルピノック” と呼んでるんですよ…
なんでだろー?
閑話休題。
カッコ悪っ!!!(笑)
買うべきか買わざるべきか、正直かなり迷いました! …が、
マイのスコ様への愛が購入を止める事が出来なかった(えー?
腹のタイヤに連動して、
胸のホイール(?)と手の爪がグルグル回ります
漢の浪漫?
| 固定リンク
コメント