« 「朝から暑いよねー」 | トップページ | 「私とボラスキニフは上流から進入する!」 »

2007年5月16日 (水)

1/144ボール その8

天気が良かったのでサーフェイサー(以下、サフ)を吹いてみました

普段、無改造で作るときは基本的にサフは使わないのですが
今回はあっちこっちに手を入れてるので…

ハメ込んだり、両面テープで貼り付けたりして仮組みしてた部分を
パーツごとに分解してサフをスプレーしました
棒等に固定してスプレーします ←乾燥中。

使ったのは、「Mr.サーフェイサー1000スプレー」 の徳用缶

私の場合、塗装の下地作りや塗料の食い付きを良くするというより、
細かい傷の隠蔽や、大きな傷のチェック機能として使っています

吹き付けのコツは、パーツ表面が濡れ濡れテカテカになる感じ
垂れそうで垂れない程度… と言葉で言っても難しいかもしれませんね(^^;
こればかりは経験で憶えるしかないかも?


サフ乾燥後に判明した傷を(必要ならパテを盛って)ヤスリがけで修正し、
またサフを吹く……を傷が消えるまで繰り返します

とはいえ、
今回は元々そんなに大きな傷はないのですぐに終わると思います


   で。


本体色は色々悩んだ末、
タミヤのAS18 明灰緑色(微妙に青緑がかった薄いグレー)
…にしようと思って買ってきてたのですが、サフの色を見ていたら


   なんかもー サフのままでもいいかな?


実機(?)は 『うすいスミレ色』 なんですけどね…(^-^;

|

« 「朝から暑いよねー」 | トップページ | 「私とボラスキニフは上流から進入する!」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/144ボール その8:

« 「朝から暑いよねー」 | トップページ | 「私とボラスキニフは上流から進入する!」 »