1/144 ボール その2
ボールの続き~
意外と楽しい~ テンションあがってきた~ ヽ(`皿´ミ`皿´)ノ彡
とりあえず今回はこの2パーツ…
ヤスリがけは終わってます (#600→#1000の順でヤスリがけ)
本体(画像左)の横の3つ穴の内部はヤスリがけをしていません
円盤状のパーツ(画像右)の周囲にあるノズル状の部分は
あらかじめ削り取ってからヤスリがけしています
そして、ここで使うのはこのパーツ!
壽屋 プラユニット 丸ノズル[S]
(5)×6個を本体の3つ穴にはめ込みます(画像左)
(4)×12個をノズル状の場所にあわせて接着します(画像右)
ちなみに(5)のパーツはミクロン単位(?)で穴よりも大きいので
穴の側面をデザインナイフで慎重に少しずつ削って径を合わせてます
今回の工作に何の効果があるのかというと、
1)ヤスリがけしづらい穴の奥の継ぎ目消しの労力を減らす
2)見た目をシャープにする
…といったところですかね(^^
12個のノズルに関しては、ノズルの形に合わせてヤスリがけするよりも
いったん全て平らに削ってから流用パーツをつけるほうが楽だから(笑)
次回はスジ彫りますよ~
| 固定リンク
コメント