「兵隊さんを乗せて シュッポシュッポシュッポッポ」
来年の仮面ライダーは電車がモチーフ、キタ(゚∀゚)!
Bトレインショーティー その3
走らせて見よう!(`・ω・´)ノ
というわけで
いちばん値が張りそうな感バリバリですが、んなこたぁございません!
最低限必要なのは…
コントローラーと線路
で。
簡単なコントローラー → 3000~5000円程度
(新品も中古も、いろいろ見た限りではあまり値段が変わらないようです
むしろ、中古はひと昔前のものが多く、必ずしもお得じゃないっぽいです)
線路 → グルグル回すだけなら 2000円程度
今回は夏頃に中古で買ってチョット遊んですぐ飽きた例のセットで…
電車4両(一部パーツ欠品)で4000円でした
では… さっそく…
出発進行!
……って、速っ!? ∑( ̄ロ ̄lll)
なんだこのロケットダッシュは!?
しかも必ず、5周前後でカーブを曲がりきれず脱線
……というのは、前情報で知っていました(^-^;
Bトレは軽すぎて安定した運転が出来ないということらしいので、
あらかじめこんなものを買ってました
↓
手芸用の鉛製の飾りテープ(?) ユザワヤで入手
これを動力車にぺたぺたと…
トップヘビーになってしまったのか、またコケたので、
屋根の裏に貼ったものを少しはがし、それをユニットの上に…
そんなこんなの調整を少し繰り返したら、ほとんどコケなくなりましたよ!
ただ、マッハダッシュは直らなかったので、これは今後の課題…?
とりあえず基本車両はこれで完成!
シールを貼って、エナメル塗料で軽くスミ入れして仕上げてみました
(タミヤカラー エナメル 「XF-1 フラットブラック」 を使用)
次回は…
うーん、そのほかいろんな事… (12/17更新予定)
| 固定リンク
コメント